907話感想考察ミョスガルド聖は武闘派?

ジャンプ

ワンピース 第907話 “虚の玉座”(感想その4)

投稿日:2018年6月14日 更新日:

 

土日に仕事が入ってしまい、木曜だというのに気持ちが今一つ盛り上がらず、「仕事に行ってはいけない病」にかかりつつあるゾリラバです、こんばんは。

 

週刊ジャンプ1週分で4回も記事を書くのはおそらく初めてですが、そのくらい今週のワンピースは読みごたえがありました。

今日は、ストーリーと直接関係ないためにまだ触れていなかった小ネタ、いってみましょう!

感想その1(カイドウとビッグマム、五老星と天竜人など)はこちら

感想その2(ガープ英雄伝説、虚の玉座、ルッチの任務第一主義など)はこちら

感想その3(ドンキホーテ・ミョスガルド聖、シャンクスの謎など)はこちら

 

 

扉絵~オオロンブスの涙の出航

 

以前の扉絵で、ひとりちんまりとパジャマを畳んでいたので、てっきり辞表をだして裸一貫、海賊として一から出直すのかと思っていたオオロンブスは、そっくり56隻の艦隊を盗んでド派手に出航したようですね(笑)。

ちゃんと提督帽は海賊仕様になっています。

大砲を撃ちかけられているのに、お世話になりましたと涙にくれて敬礼しているオオロンブスが地味に笑えます。

隷下の艦隊が全員つき従って来たのもオオロンブスの人徳、まさに提督の威厳、ということでしょう。

 

武闘派?ミョスガルド聖

 

今週、さまざまな驚きを持って迎えられたミョスガルド聖。

ドンキホーテ一族だったことも、改心して立派な人になっていたことも、ついでに顔まで賢そうになっていたことも驚きでしたが、なんとアルビダのこん棒のような武器を振り回し、ルッチもびっくりの攻撃力でチャルロス聖をぶちのめしてました。

チャルロス聖、シャボンディでルフィにワンパンされたときと全く同じ顔で、全く同じ「ヴォゲァア!!!」という叫びをあげています。

読者もあの時と同じすっきり感を味わえましたが、チャルロス聖が飛ばされた距離はルフィのパンチを上回ったかも(笑)

 

しかしいくら同じ天竜人だからといって、こんな暴力ふるって問題にならないんだろうか。

ミョスガルド聖の行為は、普通の人間からみれば立派だけど、天竜人の常識とは相容れなそうで、息子同様に、人を人とも思わない馬鹿父ロズワード聖から抗議がこないのか心配です。

それにしても、ドフラミンゴといい、コラさんといい、ミョスガルド聖といい、ドンキホーテ一族は武闘派の血筋なんでしょうか。

それとも天竜人って、怠惰にしてるからダルダルなだけで、鍛えればポテンシャルはすごいのか???

 

コブラ王やリク王はいずこに

 

しらほしが巨人の奴隷に押さえ付けられたり、チャルロス聖がぶっ飛ばされたりして大騒ぎになっている大広場に、コブラ王とリク王の姿が見当たりませんね。

そういえば、唯一、ルッチと張り合えそうな、キュロスやペルもいません。

護衛役っぽい彼らは、王女達から目を離さなそうなのに。

ネプチューン王やワポルはいるので、王による会議が始まったわけではなさそうですが、どこにいったのか、ゾリラバ、地味に気になります。

 

 

-ジャンプ
-,

執筆者:


  1. […] 以前、なぜこの場にコブラ王やリク王(やペル)がいないのだろうと書きましたが、どうやら海軍大将藤虎から手紙をもらって三者協議をしていた模様。 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピース第951話 “RAMPAGE” 感想・考察(その2) 康イエの死と新たな討ち入り計画

今季2度目のワンピースプレミアショー@USJを数日後に控え、いやが上にもテンションが上がる企業戦士もどき、ゾリラバです、こんばんは。 大阪がゾリラバを呼んでいる! そんなハイテンションのまま、昨日書き …

ワンピース第1146話“静中に動あり”感想・考察(その1)天竜人は800年前に古代兵器を使って世界を滅ぼそうとした⁉︎

最近流行りの咳喘息になり、昨日1日を棒に振ったトレンディなゾリラバです、こんばんは。 夜はだいぶ回復したのですが、咳が酷くて仕事を休んだので、何となく楽しくブログを書くには罪悪感があり。 ああ、飼い慣 …

ワンピース第1136話“太陽を待つ国”感想・考察(その1)エルバフに伝わる太陽神ニカの様々なイメージはルフィそのもの

週末から高熱でダウンし、ワンピースの感想も出遅れた新年早々イケてないゾリラバです、こんばんは。 元旦の初詣で「凶」を引き当てたのですが。 早速このことか⁉︎ でも、久しぶりのワンピース最 …

ワンピース第948話““河童の河松”登場” 感想・考察(その1) 河松のビジュアルが意外と癒し系な件

心を折られた兎丼の囚人達を見て、収監経験はなくても心を折られるということがどういうことかはよく分かる、宮仕え歴うん十年のゾリラバです、こんばんは。 今週は、長い間焦らされた河童の河松のビジュアルがとう …

ワンピース第983話“雷鳴”感想・考察(その1)カイドウの息子ヤマトは味方?うるティは石頭恐竜パキケファロサウルス

 ONE PIECEを電子版ジャンプで月曜0時に読めるようになって以来、月曜は寝不足気味のゾリラバです、こんばんは。 読んだらとりあえず寝ようと思っていても、面白くてつい興奮したりあれこれ調べたりして …

サイト内検索はこちら

カテゴリー