one piece doors 2(ワンピースドアーズ2)の感想

その他の出版物

ONE PIECE DOORS!② ワンピース扉絵集第2巻感想

投稿日:

台風のおかげでいくつかの予定がキャンセルになり、久しぶりに引きこもって家でゴロゴロする週末を堪能したゾリラバです、こんばんは。

こんな日は、だいぶ前に入手して読んだものの、感想を書くのをすっかり忘れていた忙しくて感想を書く機会がなかった“ONE PIECE DOORS!②”の紹介をしたいと思います♪

“ONE PIECE DOORS!①”の感想はこちらです

 

連載6年分&コミックス29巻分

 

今回のワンピースドアーズ第2巻は、コミックス33巻第306話“ドーナツレース!!”から、61巻第597話“3D2Y”までの扉絵とその解説が収録されています。

本編で言うと、ロングリングロングアイランドでフォクシー海賊団とデービーバックファイトをやっていたあたりから、ウォーターセブン、エニエスロビー、スリラーバーク、シャボンディ諸島を経て、ルフィとエースの子供時代の話が終わるまで。

いいね、いいね、実に6年分を一気読みできるというスンポーだね。

 

扉絵のルール

 

“ONE PIECE DOORS!①”でも紹介された、連載初期からお馴染みのアニマル劇場シリーズと、短期集中表紙連載に加えて、ゾリラバが大好きな“あの人は今”シリーズもこの第2巻には登場します。

アニマル劇場で、表情豊かな動物達とともに麦わらの一味の誰かが順番に登場し、一巡すると、過去の敵キャラの短期集中表紙連載が始まる、という繰り返しが扉絵のパターンでしたが、エネルの短期集中表紙連載が始まる前に初めて、三回にわたってスカイピアのコニスやワイパー、ガンフォールなど、麦わらの一味ゆかりの人々のその後の様子が描かれました。

これが「あの人は今」シリーズのはしりですね。

今回、扉絵を一気読みすることで、今までは気付かなかったこうした流れや変化、ルールがよく分かりました。

もうひとつの「アハ体験」は、扉絵で使われているクエスチョンマーク❓やエクスクラメーションマーク❗にも扉絵ルールがあり、シチュエーションにあった工夫が凝らされているのがわかったことです。

クエスチョンマークがタコの吸盤模様になっていたり、ビックリマークが温泉の記号になっていたり(笑)

改めて尾田っちの遊び心に感銘を受けました!

 

短期集中表紙連載に麦わらの一味登場

 

そして、本編でバーソロミューくまによって麦わらの一味がバラバラになった時に、新しい扉絵のパターンが生まれました。

それまでの短期集中扉絵連載は、バギーに始まって、はっちゃんやバロックワークス、ゲダツ様、エネルなど、敵キャラがメインだったのですが、なんと2年間、世界各地で修行をするルフィ以外の一味が2回ずつ登場します。

 

これは嬉しかったですね。

長い間会っていなかった親友の消息を知った気分でした。

各人の特徴が凝縮されたそれぞれのタイトルがまた良い!

「ロビンの“ひどいことするわ”」とか「フランキーの“今週のおれダメだ”」とか「ゾロの“あいつらどこだ世話がやける”」とか。

特に秀逸なのは「ブルックの“一宿一パンッの恩返し”」ですね。

最高です。

 

最初に見た時は、久しぶりの登場に狂喜し、タイトルに爆笑したのですが、同時にバラバラになって苦労している様子にしんみりしたりもしました。

今回改めて扉絵で短期集中表紙連載を眺めてみて、麦わらの一味にとっての3D2Yは、短いようで長かったろうなーと感じました。

 

さまざまなストーリーの解説やルールの分析を加えたページが、この本を単なる扉絵集ではなく、なかなか読み応えのある本にしてくれています。

 


ONE PIECE DOORS! 2 (ジャンプコミックス)

-その他の出版物
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ワンピースマガジン第6弾(ONE PIECE magazine Vol.6) 感想・考察 ワノ国特集!日本伝統文化解説が面白い!ヒトヒトの実のビジュアルも公開!

5月24日発売予定が「諸般の事情」で6月17日に延期されたことを忘れていて、昨日帰宅したらポストにワンピースマガジンVol.6が入っていたことに狂喜したゾリラバです、こんばんは。 人生は常に驚きと喜び …

ワンピースマガジンVol.6は5月24日発売!ナミのセクシー手配書付!!

青春時代が遠く去っても何かに急かされるような気持ちが消えない、昭和の文学少女ゾリラバです、こんばんは。 この急き立てられる思いは、きっとまだ長い青春が続いているから… 決して来週また出張が入ったからな …

ワンピース “コビー似の小日山~ウリふたつなぎの大秘宝” 感想 尾田っちも太鼓判の抱腹絶倒スピンオフ4コマ漫画

暑くなったり寒くなったりのお天気にちょっと体調が優れないゾリラバです、こんばんは。 はうっ、胸が…!!!(ハンコック風)   そういうわけで、今日は頭を使ったりコミックスをあちこち参照したりしないと書 …

ワンピース図鑑「ビブルカード」(ONE PIECE VIVRE CARD) 第2弾“東の海(イーストブルー)”編 ブースターパック発売♪

降り続く秋の長雨も、三連休前の金曜夜の解放感の前にはどうってことない週末限定自由人、ゾリラバです、こんばんは。 そして、干天の慈雨のように、一週間の労働で干上がったゾリラバの心を癒してくれるものが、帰 …

ワンピース図鑑「ビブルカード」“ONE PIECE VIVRE CARD”発売!シャンクスの好物はキムチ炒飯♪描きおろしバインダーとスターターカード32枚セットがすごい♪

「ワンピースヲタクの嗜みコレクション」程度に考えていたワンピース図鑑“ONE PIECE VIVRE CARD”が、予想のはるか上を行く濃い内容で、嬉しい誤算にニヤニヤが止まらないゾリラバです、こんば …

サイト内検索はこちら

カテゴリー